投稿者: 管理者F
5.航海 かえり船 180803
舞鶴の港は少し悲しい
興安丸 僅かに記憶に残る船名
大陸から戦後多くの引揚者がこの港に着き
この景色を涙とともに眺めた
子供の時に聞いた田端義男のかえり船
歌の意味を知ったのは大人になってからだった
今、私は舞鶴港に近づいています
何も言う言葉を持たないままに
schooner Ami船長 溜 光男
2018年8月3日
821/822サンセットお月見クルーズ催行中止
コロナ緊急事態宣言のため本企画催行中止
8月21日(土) 22日(日) サンセット&お月見クルーズ
両日とも
17:30 沼津港 出港
20:00 沼津港 入港
サンセットクルーズ料金
大人:¥6.000
親子SP:(親子1組/親+小学生<以下1名)¥6,000
小人 :¥3,000
持ち物:こちらをご確認ください。
乗船のお問い合わせ&お申込み
以下ボタンをクリックし、日程・場所・お名前等を記入下さい。
数日回答がない場合は、溜船長 090-7319-9161 までお電話ください。
お申込みはこちらから
4.少年の日の夢
少年の日の夢 お気に入りのホテルのティーラウンジ。
何が写っているの? 其処に富士山、城ヶ崎海岸。右端にホテル。
強めの北東の風、船のの進路は60、真上りだ。
随分昔の話、このホテルのティーラウンジにいた。
ラウンジはガラス張りで暖かく、この辺りで吹く早春の強い西風も遮って心地いい。フルーツロールケーキ残りを口に入れ、コーヒーカップ持って海を見下ろした。其処に天城下ろしで白く輝く海面を南に急ぐ白いケッチがいた。ケッチはセールをリーフしながらギリギリの登りいっぱい、バウスプリットの下の海面は白く砕け散る。デッキの上はまさしく嵐の中だろう。海は喝采を贈るように白い波頭でケッチを包んだ。
随分時が経った。今、沖に北西に向かうスクーナーが其処から見えるだろうか? 海は喝采を贈るようにバウスプリットの下で白く弾ける。 目的の港まで後25マイル。
SchoonerAmi船長 溜光男
(Amiから川奈ホテルを望む)
3.Amiの話 仲間たち 130511
Amiの話 仲間たち
帆船Ami 海洋スクール 光と風の学校
地球の陸と海に棲んでいる多くの種の仲間たち
私達人類は彼等とどう向い合って来たのだろう
今、陸の部分より海へスクーナーと言う船を駆って漕ぎだそう
力を合わせよう、セイルを揚げよう、シートを巻け、ホーラアウエイ!
地球を棲家にして居る仲間に出逢うために
荒れた海も在るだろう。息を呑む様な月の夜もある。
航海が終わった時、君達はきっと何か大きなものを掴むだろう。
もう一度地球を見わたそう。確かに何かが変わっている!
スクーナーAmi 船長 溜光男
13年5月11日初稿
8/9 山の日(振替)でもデイクルーズ催行中止
8月9日山の日(振替休日)
海から伊豆の山々を見よう!
09:00 静浦港 集合 16:30 靜浦港着 解散予定
一般参加費
大人: ¥10,000
親子SP¥10,000(親子1組/親+小学生以下1名)
小人: ¥5,000(小学生以下)
昼食:各自持参または寄港先で食事
※昼食代は参加費に含みません。
※お弁当手配をご希望の方はお問い合わせください。(別料金)
こちらをご確認ください。
乗船のお申込み
以下ボタンをクリックし、日程・場所・お名前等を記入下さい。
静浦港にて駐車ご希望の方:台数ほか車種、車番などあらかじめおしらせください。
数日回答がない場合は、溜船長 090-7319-9161 までお電話ください。
お申込みはこちらから