投稿者: 管理者F
セールトレーニングとBBQと海遊び part3
夏だから!まだまだ夏!
part3 9/01(日)
スケジュール 09:00 出港 靜浦漁港 11:00大瀬崎海岸沖でBBQランチと海遊び 13:00 抜錨 15:00 静浦港到着・片付け 16:00 解散 温泉でさっぱり(希望者)
トレーニング費用:
大人¥12,000/日
小人¥6,000/日(中学生以上)
小学生無料
(10/6のBBQ代別途¥2000)
途中乗降する場合は費用が異なります。
お問い合わせください。
アミヨットクラブ会員:¥8000(BBQ食おやつ代含む)
船上BBQを除きランチ、夕食、宿泊は原則各自手配です。
※乗船料に含まれないもの
港までの交通費や宿泊費・飲食代
船内泊はできません。
詳しくはお問い合わせください。
*********
クルーズに際しての持ち物案内:水着、タオル、他こちらをご確認ください。
お問い合わせ&乗船のお申込み
以下ボタンをクリックし、日程・場所・お名前等を記入下さい。
溜船長 090-7319-9161 までお電話ください。
お申込みはこちらから
17.Capitanの話
此処まで幾つかの岬を超えて来た。
御前崎、潮岬、室戸岬、室戸岬では写真家の添畑薫氏の依頼で、難波誠さんの大好きだったアンパンを岬についたら顕食してくれと依頼があった。
岬を躱わす大波の中でバーさんが用意したアンパンを難波さんに捧げて手を合わせた。
足摺岬、佐多岬、枕崎、開聞岳、岬には何処の岬にもモアイ🗿像のような、巨石が風の当たる方向に並んで立っている。
錦江湾の入り口に立つモアイのような巨石は太古からの岬の佇まいを彷彿とさせる。
人は短い命を如何、燃焼させるのだろうか。
此処を離れたら甑島迄後33マイル。
岬の巌を砕いて来た潮と波に乗って8.4not
今回の航海で最高速度をマーク。
やっと旅情が込み上げる。
明日は天草、不知火の海に
2024/07/10 Capitan溜
夏の岬めぐり2024航海スケジュール7/9更新
九州、五島列島 から瀬戸内へ
今夏のAmiは四国太平洋側から初の大隅海峡を通過して九州へ。素敵な出会いに期待が膨らみます。四国、九州、瀬戸内の海で港でAmiを見かけたら声をかけてください。夢を追う冒険者も大募集。
寄稿予定地 googlemaps 1日単位で乗船可能です。 原則朝9:00出港−16時入港予定ですが航路、天候により 早朝出港など変更があります。必ず前日までに 船長に状況確認をお願いします。 6/25(火) 靜浦〜出港 〜 7/10水 枕崎〜甑島 7/11木 甑島〜天草 7/12金 天草〜熊本港 7/13土 熊本めぐり(通潤橋) 7/14日 熊本〜天草本渡港 7/15月 天草〜長崎 7/16火 長崎〜五島日島 7/17水 五島〜宇久島 7/18木 宇久島〜平戸 7/19金 平戸〜壱岐 7/20土 壱岐〜小戸 7/21日 小戸〜宗像大島 7/22月 宗像大島〜下関 7/23火 下関〜姫島 7/24水 姫島〜周防大島 7/25木 周防大島〜倉橋島 7/26金 倉橋島〜大三島 7/27土 大三島〜尾道 7/28日 尾道〜丸亀 7/29月 丸亀〜高松(金毘羅参拝) 7/30火 高松〜鳴門海峡〜福良 7/31水 福良〜沼島〜福良 8/01木 福良〜田辺 8/02金 田辺〜勝浦 8/03土 勝浦〜尾鷲 8/04日 尾鷲〜波切大王 8/05月 波切大王〜福田 8/06火 福田〜松崎 8/07水 松崎〜靜浦
参加費
トレーニングクルーズ参加料金
会員、親子、お子様など詳しくはお問い合わせください。
クラウドファンディングリターンとして参加可能です。
宿泊は各自手配。(朝の集合時間厳守)
トレーニング参加費とは:
基本非会員大人1日¥15000~(船上での昼食込み¥3000)
航海中の燃料費、船の整備費用、緊急通費用などの諸費用の負担をお願いしています。(営利目的ではありません。)
※乗船料に含まれないもの
港までの交通費や宿泊費および個別の飲食代など個人の嗜好品
持ち物:暑さ対策を十分に。帽子、日焼け止めは必須です。
詳しくはこちら(4.)をご確認ください。
乗船のお問い合わせ&お申込み
以下ボタンをクリックし、日程・場所・お名前等を記入下さい。
数日回答がない場合は、溜船長 090-7319-9161 までお電話ください。
お申込みお問い合わせはこちらから
岬めぐりロングクルーズ情報MAPはこちら
①6/25〜6/26 靜浦→勝浦夜間航海情報はこちら
Amiから眺める岬10選はこちら
順次詳細をUPします
岬めぐり2024夏Amiから眺める岬
日本の端っこを旅してきました
陸と海を隔てる岬。かつてここに立ち、海の彼方を夢と共に仰いだ人も海から岬を眺め人々を懐かしんだ人も。旅の形や時代によって人々の思いや記憶は全て違う。なぜ「端」は人々を魅了するのか。今回Ami夏の旅の前半は日本有数の岬を海からアプローチ。Ami岬10選をご紹介。あなたにもドラマが生まれる。
※夏のロングクルーズ全行程はこちらのgoogleMaps
随時最新情報に更新します。必ずサイトを更新してご覧ください。
この旅で巡る岬10選Amiの岬10選 往路 1御前崎〔おまえざき〕 2潮岬〔しおのみさき〕 3室戸岬〔むろとみさき〕 4足摺岬〔あしずりみさき〕 5蒲生田岬〔かもだ〕 6都井岬〔といみさき〕 7佐多岬〔さたみさき〕 8長崎鼻〔ながさきばな〕 復路 9大王崎〔だいおうざき〕 10伊良湖岬〔いらごみさき〕
〈往路〉
①御前崎
東へ突き出る形で伸びる岬で、遠州灘側は強い湾岸流により砂丘が続く。
②潮岬
本州最南端の地。かつて日清戦争勃発目前に海軍の望楼が置かれた歴史がある。
③室戸岬
四国の「右下」先端にある岬。三方を海に囲まれ、沖合には黒潮が流れている。海底が隆起してできた奇岩群は、自由に歩きまわることもできる。海岸では、亜熱帯植物や、空海が残した数々の伝説に出合える。
④足摺岬
80メートルの断崖から太平洋望む四国最南端(高知県土佐清水市)。土佐清水市はジョン万次郎の出身地。岬に銅像がある。
⑤都井岬
日南海岸国定公園の最南端。太平洋に突き出た先端に白亜の灯台が建つ。一帯には、国の天然記念物に指定された御崎馬が暮らしている。
⑥ 蒲生田岬
四国の最東端に位置し、アカウミガメの産卵地としても知られる。灯台からの眺望がすばらしく、晴れた日には和歌山や淡路島まで見渡すことができる。
⑦佐多岬
本土最南端、北緯31度線上にある。自然豊かでトロピカルな風景。縁結びの神社として知られる御崎神社がある。
⑧長崎鼻
薩摩半島最南端。浦島太郎の伝説の地で、美しい開聞岳や屋久島、硫黄島を眺めることができる。
〈復路〉
⑨大王崎
複雑な地形が続く志摩半島の南東の端に位置する岬。太平洋の熊野灘と遠州灘を分ける岬である。
⑩伊良湖岬
太平洋から伊勢湾・三河湾までを一望できる、渥美半島先端にある岬。白亜の灯台は、伊良湖岬のシンボル。三島由紀夫作「潮騒」の舞台になった神島を見渡すことができる。
夜間航海〜Amiと西日本岬めぐり2024夏(1)
夜間航海 居待月を見よう!
6月25日、静浦港出港して南紀勝浦まで200マイル、24時間航海。25日は待ち宵の月、22:00時頃に東の空から登り始めて、夜明け7:30に消える月と一緒の夏の夜の潮路。舟の背後に月がある時は船足が延びず、マストの上にかかり始めると7notオーバー、場合によっては夜明け方には8-9ノットに達することも。月🌕って不思議、海って不思議、地球🌏って不思議。こんな夜の航海してみたくありませんか?
夜間航海トレーニング参加者募集中。
スケジュール:
靜浦漁港
集合:6月25日 火曜日 09:00
集合次第出港準備
出港:09:30
南紀勝浦港
到着:6月26日 水曜日 09:00(予定)
夜間航海は交代制でウオッチ、操船を行います。
乗船人数により担当時間を決定します。(1時間〜4時間交代)
参加費
トレーニングクルーズ乗船料金
詳しくはお問い合わせください。
クラウドファンディングリターンとして参加可能です、チケットをお持ちの方参加してください!
※乗船料に含まれないもの
港までの交通費や宿泊費および乗船中の嗜好品
航海中の食事、飲み物、おやつは用意しますが持ち込みも可能です。
持ち物:夜間の寒さ、雨天対策を十分に。
詳しくはこちら(4.)をご確認ください。
乗船のお問い合わせ&お申込み
以下ボタンをクリックし、ご希望の日程・場所・お名前等を記入ください。
数日回答がない場合は、溜船長 090-7319-9161 までお電話ください。
お申込みお問い合わせはこちらから
夏の航海スケジュールMAP 随時参加を受け付けます。お問い合わせください。